英国国教会(アングリカン・チャーチ/聖公会)
Wikimediaから拝借した「キリスト教会の教派の系図」を貼っておきます。この図で「聖公会」と表記されている青い線は、英国国教会のことです。
メソジスト
つぎの「西方教会の宗教改革諸派の系図」では、1700年代に聖公会から分離したメソジスト派が橙色で示されています。

もうひとつ参考までに「なんでもわかるキリスト教大事典 (朝日文庫)」によれば、現在のメソジスト派の特徴は次のようにまとめられています。
メソジスト Methodist Church / Methodists
◎イングランド国教会司祭ジョン・ウェズリーの信徒運動してスタート
なんでもわかるキリスト教大事典 (朝日文庫)
◎人間の自由意思による救済を説く
◎サーキット・システムによる広域伝道、西部開拓時代の熱狂的な野外集会
◎讃美歌の合唱に熱心
◎商人の教派とも呼ばれる
◎キーワードは聖化、組織、恵みの座
◎代表地域は英国、アメリカ
◎イメージとしては、蒋介石とその妻、元英国首相M・サッチャー、元米国大統領G・W・ブッシュ
◎信者は八千万人以上
「なんでもわかるキリスト教大事典 (朝日文庫)」には、キリスト教の各教派の略史と特徴、儀式の形態や用語などがコンパクトにまとめられています。「ジェーン・オースティンやブロンテ姉妹の作品を読む人向けに」と題されたイラスト図も掲載されており、19世紀の英国国教会と地主層&牧師の関係もよくわかります。
