貴族と地主階級(ジェントリ)の違い
       

近世後期イギリスの上流階級の序列について書きます。

Advertisement

貴族も地主階級(ジェントリ)も上流層

  • 上流層(Upper class)
  • 中産総(Middle class)
  • 下層(Lower class)

という社会全体の階層において、貴族階級と地主階級(ジェントリ)は上流層に該当します。上流層のなかにも階級があり、上から

  • 国王&王族(king)
  • 貴族階級(Peerage)
  • 地主階級(Gentry)

と並びます。

Princess Charlotte Augusta of Wales and Prince Leopold of Saxe-Coburg-Saalfeld, 1817

貴族と地主階級(ジェントリ)の違い

では貴族と地主階級(ジェントリ)の違いは何でしょうか?

それは、貴族には爵位があるいっぽうで、地主階級(ジェントリ)には爵位がないことです。これが両者の決定的な違いです。

地主階級(ジェントリ)は上流層(支配者層)ではあるものの、爵位がないので「貴族ではない」ということになります。しかし被支配層とは一線を画す階級です。

政治において、貴族院(House of Lords)は爵位のある人々で構成され、庶民院(House of Commons)は地主階級と市民代表で構成されました。

貴族の爵位

貴族の爵位は、上から順に次のように並びます。

  • 公爵(Duke)
  • 侯爵(Marquess)
  • 伯爵(Earl)
  • 子爵(Viscount)
  • 男爵(Baron)

ただし、この序列は領地の大きさや裕福さとは比例しません。

地主階級の序列

ちなみに、地主階級のなかにも序列があり、次のように並びます。

  • バロネット(準男爵 / Baronet)
  • ナイト(騎士 / Knight)
  • エスクワイヤ(郷士 / Esquire)
  • ジェントルマン(紳士 / Gentleman)

ただし、この序列は領地の大きさや裕福さとは比例しません。

地主階級(ジェントリ)になるには?

「血統」は、イングランドの地主階級(ジェントリ)を決める必須要素ではありません。イングランドの地主階級(ジェントリ)は、貴族出身と中産階級出身が混ざっています。革命前のフランスの身分制度などと比べると流動的でした。

ケース1:貴族の家に生まれた次男以下と子孫

爵位は家系の長男が継ぐので、次男以下の子孫は必然的に爵位なし、つまり地主階級(ジェントリ)となります。その子孫たちもやはり地主階級です。相続できる土地や資産が少なくなるほど、年収も少なくなります。

貴族は紋章をもっています。しかし地主階級(ジェントリ)のなかにも紋章を持つ権利を得ている家系がありました。ですから、紋章の有無で貴族とジェントリを見分けることはできません。

地主階級(ジェントリ)でも近い親戚が貴族という場合があります。そんな場合は地主階級(ジェントリ)といえど、大陸でいうところの「貴族」にほぼ等しいものとみなされていました。

ケース2:下層・中産層に生まれて出世

貴族の次男以下の子孫が地主階級(ジェントリ)に身を落とすことになるいっぽう、たとえば自由農民(ヨーマン)身分から身を起こして地主階級に昇りつめた家系もあります(Sir Edward Phelips /16世紀)。

また18世紀末から現れ始めた実業家や起業家は、大成功をおさめて地主階級(ジェントリ)に仲間入りすることがありました。

このような人々は、貧しい貴族よりも経済的に裕福なケースもありました。しかし金銭の多少は地主階級(ジェントリ)の決め手ではありません。既存の地主階級(ジェントリ)の人々に「同等」と認められて交流できなくてはなりませんでした。とくに商売とは縁を切る必要がありました。上流社会には、「商売は卑しいもの」という考えがあったからです。

さらには、ようやく地主階級(ジェントリ)に昇りつめても、その中ではやはり出自にまつわる上下差があり、この階級に属する人々の間で、ある程度はお互いに意識されているものでした。

小説『高慢と偏見』でわかる地主階級(ジェントリ)の社会

ジェーン・オースティンの『高慢と偏見』に登場するミスター・ダーシーは、母方から貴族の血をひいています。いっぽうミスター・ビングリーは、家系をさかのぼると商家です。いずれとも「地主階級(ジェントリ)」に属し、そして友人同士です。

地主階級(ジェントリ)は作家のジェーン・オースティン本人が属した階級なので、小説から当時の流行や暮らしぶりを窺えるとともに、ところどころに現実的で辛辣な文言が含まれていて面白いです。

Illustration by Charles Edmund Brock (1870-1938) for Pride and Prejudice by Jane Austen (1775-1817) (London: Macmillan & Co, 1895) By Courtesy of the British Library
C. E. Brock illustration for the 1895 edition of Jane Austen’s novel Pride and Prejudice (Chapter 55)

多数の翻訳が出版されている「高慢と偏見」

「高慢と偏見」は各社から様々な翻訳が出版されています。古典らしい難解な翻訳からライトノベル調の翻訳まであります。古典の雰囲気を損なわずに読みやすい現代語訳になっている一冊としては、中央公論新社出版の「高慢と偏見(大島一彦氏の翻訳)」がお薦めです。こちらには敬称による身分の見分け方や、登場人物の親戚関係などについて書かれた付録もあるので、当時の社会を知りたい人には良い資料にもなります。(付録の部分はAmazon で「試し読み」もできます。)

貴族になるには?

ケース1:父から長男への相続

貴族の家に生まれた長男が、父親の死に際して称号を継ぐのが一般的です。貴族は一人で複数の称号をもつこともありましたが、すべてを長男に継承することが普通でした。

ケース2:地主階級からの出世

地主階級(ジェントリ)の子息でも、国王から新たに爵位を授かって貴族に叙せられることがあります。ナポレオン率いるフランスとの戦いで功績をあげたウェリントン公爵などが有名です。海軍の英雄ネルソン子爵は、その活躍と国への貢献に対して与えられた爵位が低いという見方もあります。

また、単に便宜を図って称号があたえられるケースもありました。

※フランスとの戦い…フランス革命後に起きた、反王党派フランス VS 欧州君主諸国 の戦争。フランス革命戦争(1792-1802)~ナポレオン戦争(1803-1815)。


Advertisement

参考
Landed gentry
Gentry | Georgian society in Jane Austen’s novels


社会階級‐19世紀初頭のイギリス
社会階級‐19世紀初頭のイギリス
摂政時代 / リージェンシー(18世紀末~19世紀初頭)の社会の序列構造について書きます。国王を頂点として、支配者層には王族と貴族階級そして地主階級が続きます。「ミドルクラス」という階層は1832年以.....
地主階級(ジェントリ / Gentry)の身分と職業
地主階級(ジェントリ / Gentry)の身分と職業
爵位があれば貴族ですが、爵位がなければ地主階級です。地主階級(ジェントリ / Gentry)とは貴族の下に属する階級です。上流階層(支配者層)の最下位に位置します。地主階級に属する人々を細分すると上か.....
       
?>